top
  平和の灯「こころ」 kokoro

PeaceWalkがずっと運んできた火は、もともと広島の原爆の残り火でした。破壊の火であったものが、愛の火に変容させたのは、祈りの力でした。この同じ力が、21世紀を調和の世紀に変える、と信じています。

■ 平和の灯「こころ」とは?
■ OPEN JAPANについて
  ■ 2001/12/31 「こころ」が長崎の誓いの灯と合わせられる
■ 2000/ 12/10 「こころ」の灯が広島に里帰り
■ 2000/ 10/13 出発地点での「こころ」の分灯
 


2000/10/13 PEACE WALKは「こころ」を携えて広島へ出発


「20世紀最後の満月・12.12に、国・宗教・組織など、あらゆる垣根を越えて広島に集い、それぞれが一地球市民としてともに平和を祈ろう」という"ひろしま2001"の祈りの集いのメッセージをインターネット上でみつけたアメリカ先住民、アベナキ民族のトム・ダストゥさんは、10.13から2ヶ月間かけて、広島までのWALKを興しました。


このトムさんのWALKに、The Long Walk for Big Mountainを歩いてきたWALKERたちも加わることになり、その縁で、「平和の火・こころ」を全国にひとりで歩いて運んでいる神戸元気村のバウさんこと山田和尚が、WALKの出発地点で「こころ」の分灯をすることになり、WALKは広島までこの火を運ぶことになったのです。

10.13 朝、バウさんからのWALKとともに広島に向かう「平和の火・こころ」の分灯、アイヌ民族の浦川治造さんによる道中の無事を火に祈る儀式、トムさんによる聖なるタバコを大地に捧げる祈りの後、WALKは日本橋を出発しました。これまで、それぞれに祈り・集い・歩いてきたいくつかの流れの人々がともに歩き始めたことは、この流れがやがて海に注ぐ大きな川となることを予感させるものでした。